【 開発日記#2 森がより広がり、世界も広がりました 】
こんにちは。ゆーかりです。
1月はアタマに公開した開発日記ですが、早くも後ろ倒しになってしまってました…。
3日坊主にならないよう気をつけたいです。
いや、月1だから「3ヶ月坊主」ですかね。私の髪はフサフサです!
戦闘システムに向けてグラフィックを増やした
先月に引き続き、 戦闘システムに向けてグラフィックを増やしました。
敵キャラが被弾したときと、攻撃するときのグラフィックを追加しました。コンスタントにアニメーションを描いていくの大変だけど楽しい。
被弾グラフィックとして最初に描いたのがこれだけど、かわいそすぎて没になった…
敵のAIを作った
雑魚キャラは80%の確率で攻撃、20%の確率で防御するようにしました。数値は細々と調整するかもしれないけど……
そして、敵ごとに固有のアビリティをランダムに選択して戦う、というスタイルを取ります。
ボスは戦況に応じてより適切なアビリティを使い分ける、賢い戦闘スタイルを取る予定です。骨太な戦闘を楽しめそうです!
森のシーンが増えた
最初から最後までずっと森で、終点にボスを配置することを考えていたんだけど、ちょっと趣向を変えて、途中で洞窟に入ることにしました。
洞窟マップの追加に伴い、1曲書きました。よければ聴いてみてください。
シナリオ・世界観の確定
実は、いままで物語をどのように終わらせるか決めあぐねていたのですが、この度、最終章のシナリオを確定しました。
皆さんに早くこのシナリオの全てをお見せしたい……!ゲームの完成までお預けです。
マップエディタの作り直し
去年からちまちまと着手していたマップエディタの作り直しですが、ようやく完成しました。
タイルのコピペ、元に戻す/やり直すなど、今までなかった便利機能を備えてパワーアップさせました。
開発ツールってどうしても自分さえ良ければ…と、リッチな機能の追加をサボってしまうのですが、やはりゲーム開発の効率を上げるための投資は大事ですね……。
SoundCloud やってます
ところで、SoundCloud にも楽曲をアップしています。ゲーム内で聞いてもらえるのが一番ですが、気になる方は是非!
開発途上のため、未完成な曲もあるかもです。むしろそういうベータ的な音楽ってなんか良くない?
開発日記について
#1では、月に1度の更新と明記していましたが、書くネタが決まり次第の公開(月1が目安)という更新サイクルに変更します!
同じペースで開発し続けることは難しいので、更新がなくなる月もあるかもしれないです。とはいえ、目標として月1であげられるよう作業を進めたいです!
毎度のことながら、ここまで読んでくれる方はいらっしゃるのでしょうか……。
需要がいまいち微妙な開発日記ですが、読んでくれる方のためにたくさん書いていきます!
終わりに
戦闘システムのグラフィックとAI、森のシーンの追加、シナリオの確定、マップエディタの作り直しと、いろいろと進捗がありました。
外堀が埋まってはきましたが、まだまだゲームとして遊べる形にはなっていない……。デモ版リリースまで、もう少し時間がかかりそうです。
それでは、また次回の開発日記でお会いしましょう。

この記事を共有する
シェアしてくれると喜びます。